M&Aの種類を分かりやすく解説|知識ゼロでも分かるM&Aの基礎を学ぼう
近年では、大手企業だけではなく、中小企業や個人事業でも活用され始め、今やトレンドとなってきています。
M&Aと一言で言っても様々な種類、手法(スキーム)が存在します。
M&Aにはどんな種類があるのでしょうか?
この記事では、M&Aの種類を分かりやすく解説しています。また、それぞれのメリットデメリットを理解して、自社に最適な手法を取れるように準備をしていきましょう。
もくじ
M&Aの種類と解説
株式譲渡
売り手企業の株式を、譲渡することです。株式の移管に伴い、企業の経営権を譲渡することになります。全ての事業を譲り渡すだけではなく、過去の責任も譲り渡すことになります。
相対取引
売り手側買い手側と直接交渉を行い、双方の合意の上で株式を売買する方法です。非上場企業の場合は、この方法しか取ることが出来ません。
市場買い付け
上場企業に対し、市場から株式を買い集める手法です。買い集めにより、株価高騰のリスクがあるため、広く使われる手法ではありません。
公開買い付け(TOB)
TOBとはTake Over Bitの略称です。取引する時期や価格などを予め公開した上で、証券取引所を通さずに取引を行うことです。 合意のもと、行われる取引を友好的TOB。一方的に経営権を取るための取引は敵対的TOBと呼ばれます。
事業譲渡
売り手企業の事業の一部を譲渡することです。売却する事業の財産を全て含みます。売買の対価は会社が受け取るため、個人株主ではありません。また売り手の手元に会社が残ることになります。
【事業の財産とは?】
財産とは、土地や建物などの有形財産だけではなく、人材や技術、ノウハウといった無形財産も含みます。
会社分割
一部の事業を別会社に承継させる「吸収分割」と、新たに会社を設立し、事業を承継させる「新設分割」に分かれます。
さらに、売却したくない事業を分割してから売却する「分割型分割」、売却する事業を子会社化してから売る「分社型分割」に分けられます。
分割型分割
売買したく無い事業や会社を分割してから売る手法です。
一部の事業のみ売却可能であり、対価は売り手側の株主が受け取ります。税金効率が高いことも利点です。また、売却する事業の責任も売買されます。売り手側に会社の経営権が残ります。
買い手側はのれん代で節税出来ない面も特徴です。
【のれん代とは?】
無形財産と有形財産の差額のことです。
分社型分割
売却する事業を子会社化してる売ることです。
この手法の場合、責任売買はありません。買い手側はのれん代で節税が可能であり、事業譲渡より手続きが少ないことも特徴です。売買の対価は売り手の会社に入り、売り手側に会社の経営権が残ります。
株式譲渡おけるメリット・デメリット
メリット
- 売り手側と買い手側の優秀な人材や技術を組み合わせる事で、事業拡大の相乗効果を得ることが出来ます。
- 後継者問題の解決に繋がります。跡継ぎ問題で悩む企業も多い中、企業存続の手法として有効です。
- 創業者利益としてまとまった利益を得ることが出来ます。M&Aのトレンドとなっている理由として、莫大な利益を得ることが出来ることは一つの大きな要因です。
- 事業継続による従業員雇用の確保も大きなメリットになります。
デメリット
- 予想していた技術や人材が期待外れだったというケースもある。
- 売買成立後に簿外債務の発覚するケースがある。
- 買い手側の運営が上手く出来ず、技術やノウハウ、雇用の存続が出来なかったということもあります。
- 売り手側は、株の譲渡に値がつかない。
事業譲渡におけるメリットデメリット
メリット
- 企業の過去の責任まで売買が行われないため、買い手が見つかりやすい。
- 買い手側はのれん代償却を損金計上出来るため、税務上の利益を圧縮することが出来ます。
- 高値がつきやすい傾向にあるため、売り手買い手共にメリットとなるケースが多い。
デメリット
- 会社が大きければ大きいほど、手続きが複雑になる。
- 過去の責任は元の会社に残る可能性がある。
- 取引先または従業員への適切な配慮が必要。
会社分割におけるメリットデメリット
メリット
- 買い手側は自社株の割当を行うことで、資金が無くても買収できる。
- 従業員の分割した後どこに所属させるか、この同意は不要。
デメリット
- 過去の責任も一緒に譲り受けなければならない。
- 株主総会や株式評価に伴い、大きな時間がかかってしまう。
M&Aのリスク回避するために
M&Aにおけるリスクを回避するためには、デューデリジェンスをしっかり行うことが重要です。
【デューデリジェンスとは?】
買収する企業の財務状況や価値等を予め調査をすることです。
デューデリジェンスを個人で行うには、時間や手間がかかり困難な場合も多いためM&A仲介業者を利用することをおすすめします。
中小企業経営支援事務所ではデューデリジェンスだけではなく、M&Aにまつわる様々な相談をお受けしておりますので、お気軽にご相談下さい。
まとめ
M&Aの種類を大きく分けて、株式譲渡、事業譲渡、会社分割について、それぞれを解説しました。
会社を売却するのか、事業を売却するのか、自社の売却する目的を明確にすることが重要です。
また近年トレンドになってきているM&A、「売却」企業の一つのゴールとして捉えている企業も増えてきております。企業価値を高めること、これもM&A成功に繋がる大きな要因です。